車の話
今はゼロハンが楽しくてたまらない俺ですが、ちょっと前まではゼロハンのことをすっかり
忘れさった車馬鹿でありました。気が向いたらこのページも充実させますが、当分ないでしょうw
俺の車、マツダのキャロルです。画像はまだ暑い時に撮ったものです。

ただでさえマイナーな型のキャロルで、5速ミッションターボです。
エンジンはスズキのアルトワークスi.eのシングルカム。HA11Sに相当します。純正値で64馬力でてます。
今は…80馬力は超えてるのかな??
ご存知かと思いますが、キャロルのシャーシ、エンジンは全てSUZUKI作です。
このキャロルについてるパーツは全部アルトワークス用で購入しています。
SUZUKIとは縁が切れないねぇw
ボンネットのステッカーはスズキ車によく貼ってあるものですが、ちょっと違います。
produced by MAZDASPEED になってますw
で、まぁ俺のことですから、とにかく何でもいじくらないと気が済みません。

99.9%がDIY装着です。お願いしたものは車を買ってまだなんにも知識が無かったころに
オートバックスでブースト計をつけてもらっただけです。4000円も工賃とられたっけ。

自分で塗装しました。たわけたことやっとりゃーすわ。(訳:あほなことやってらっしゃる)
なんとなく速くしたいなぁって思ってたら2年でノーマルからここまで至りました。

夜の山では攻撃的ですw

最終形態です。もうこいつはいじりません。

AE111のトレノに加速で負けないのでもう十分でしょ。これ以上は望まない。
じゃないとお金がなくなりますw

MAXスピードは180キロです。タービン変えても200キロが限界でしょう、ギア比的に。
あと1年で車検切れるので、その時におさらばですね。
ホント楽しい車になりました。クイクイ曲がるし、瞬発力もある。
色々勉強になった車です。
次はシルビアくらい狙ってますが、もしかしたらパーツ流用ということでワークスになるかもw
キャロル取り付けパーツ一覧
・スズキスポーツ 減衰力調整式ショック
・スズキスポーツ スプリング
・ワゴンR用スタビライザー
・テクニカ シャトルGTSマフラー
・テクニカ パワーマックスGT(エアクリ)
・BLITZ ブローオフ
・BLITZ ブーストコントローラー
・APEX’i S-AFCU
・APEX’i ブースト計
・メーカ不明 ストラットタワーバー
・スズキスポーツ ピロアッパーマウント
・自作ピラーバー2本
・社外ステア32φ
・C’s ショートストロークシフト
・社外アルミ
・アーシング
・ミラ純正インタークーラー流用
・自作サクションパイプ
・アンダーネオン
・ウルトラ プラグコード
・HKS 9番プラグ
ブースト圧1.3キロ設定
燃調はかなり薄め。6000回転あたりで純正比-20%くらい。
デトネーションはでませんが、排気温は恐らくやばいでしょう。
色々調べたのですが、これくらいが一番速いのです。
0キロから時速100キロ突破まで10秒ほど。
全開走行するときは1.00キロに設定してます(腰抜け)
などなど…
細かく手を加えたところは数知れず。
その他色々…もう忘れちゃった…
|