![]() |
|
![]() |
|
RG50E作業記録 1月13日分 Rを復活させるために、純正部品や消耗品を購入しました。 とりあえず、前回のRの作業(第1部)で明らかになったポイントの不良。
購入したポイント。品番を手元にあるRG50Eの5型のものと比較してみると
これはやばい、Rに付かないんじゃないか!?と思い、HPにアップした写真と比較してみると…
OR50用で正解でした。パーツリストで品番調べて発注しようかなぁ〜と思っていたので危なかったです。 品番:32240-43012
その他、今回購入した部品のご紹介です。
まずピストンです。カンカンカン!という異音の発生源はまだよくわかりませんが、 品番:12110-46130-0F0
取り出してみました。さすがに綺麗です。飾っておきたいくらいです。
てっぺんには小さな穴が開いています。貫通はしていませんw
ピストンリングの回り止めがありました。WOLF用ピストンと似たような位置です。
裏側です。こんなところにSUZUKIの刻印がw 気合入ってます。
ピストンピンです。油紙に入っています。 品番:12151-04700
こちらがピストンリング。2本セットです。2000円もするんですよね。高い。 品番:12140-46130
Gのメーター周りの電球が切れまくっていますので、ついでに購入しました。 品番:09471-06002
こちらもG用のヘッドライトのバルブ。同じく6V用です。念のため、一緒に発注しておきました。 品番:09471-06015
サークリップです。失敗した時のことも考えて6個購入しておきました。 品番:09381-12001
マフラーのガスケットです。間違いなくショップでは手に入りません。 品番:14181-05020
G用に買ったコックのゴムパッキンです。 品番:44341-19050
シリンダーベースガスケットです。2枚購入。 品番:11241-46130
ダイナモカバーのガスケットです。ビリビリに破れましたので2枚購入。 品番:11483-46100
ヘッドガスケットです。再利用できるかもしれませんが、念のため購入。 品番:11141-46181 以上です。 早速作業にとりかかることにしました。 |
|
![]() |