![]() |
|
![]() |
|
作業記録22 PWK28の取り付け D
PWKに付属していた謎のメインジェットで(130番)で、簡単に吹け切ってしまったので 158番とか純正キャブではありえない数値です。
PWK購入にあわせてそろえたジェット類はこれだけ。
あと、PWKはそのまま取り付けると、クランクケースに干渉しますので
5分も擦ればこんな感じになります。 干渉も無くなって、キャブの傾きがなくなりました。
で、早速セッティングです。
158番装着。 何か…でっぱり過ぎじゃないの…? フロートチャンバーがはまりません(泣) しょうがないのでレーシングワールドまで行ってきましたよ。 これを購入しました。
MIKUNIキャブ用のメインジェットですw まさに「勘」で購入してきました。
番数はこんな感じ。
つくかなぁ〜つかないかなぁ〜…と恐る恐る取り付けてみると…
ばっちりでした!完璧でございます。
すると、さすがに回転は重いです。 そして、空燃費が濃いので水温があまり上がりません。 が、アイドリングしていると中央より左側に針が傾いていきます。
次に145番。
150番に比べて加速はよくなるものの、いまいちです。ノーマルWOLFと良い勝負でしょう。 スロージェットを2番手落として52番をつけました。 メインジェットはかなり濃いような気がしたので、面倒がりな俺です、
で、走ってみると、結構いい加速します。付属メインジェットと良い勝負ですが、やはりちょっと薄い気がします。 なのでニードルクリップを一段下げて、下から2番目にしました。メインジェットは125番のまま。 すると、中回転のトルクが増えました。一気にレッドゾーンまでいくようになりましたが、
きっと、コレだけしか開けれないからだろう…と思い込んでおきました。 ちゃんと全開にできるようにしてから、しっかりと煮詰めたいと思います。
ちなみに…
スロットルケーブルも購入しました。PE24用です。
キャブ側にいくワイヤーは、純正に比べて1センチも長くありませんw
|
|
![]() |